- 2023年2月17日
経営層向けスピーチ・プレゼン企業研修で、実践型アウトプット&フィードバックで徹底スキル定着
通常はあまりお見せできない企業研修ですが、今回は、企業研修がどのように設計されているのか、お話ししたいと思います。
通常はあまりお見せできない企業研修ですが、今回は、企業研修がどのように設計されているのか、お話ししたいと思います。
ページェント出場者の方々は、大会の舞台上で、自己紹介のためのアピールタイムがあり、ここで、自分自身のミッションや意気込みなどを伝える、コンテストスピーチを必ず行います。これまでの人生を振り返り、自分自身の価値観を明らかにし、これから目指す将来像を、たった1,2分のスピーチにまとめ上げる。しかも、その方ご自身の「ことば」で。正に、私が得意とするスピーチのお手伝いです。
一つのスピーチには一つのワンビッグメッセージ、これが成功するスピーチの基本である。メッセージを一つに絞るには、自分の考えをよく整理し、思いつくものを全て書き出した後、その中から一番しっくりくるものを選ぶ。それが20字で表現できなければ再考する。そのプロセスを繰り返すことが大切だ。
スピーチ学習は、あなたの人生や仕事の質を劇的に変えるものなので、ここに思い切って自己投資することは大いに意味があることだ。どのスピーチ講座が自分にぴったりなのかを選ぶためにはは、自分のニーズ・目的・価値観をクリアにした上で、比較検討し、自分のレベルに合わせたものを選ぶのが賢明なやり方だ
先月、久しぶりに日本に一時帰国し、今年初めに開講した会員制オンラインサロン、ブレイクスルー・スピーキング・アカデミー(通称”BTSサロン”)のオフ会を東京で行いました!各方面で輝いているグローバル女子・起業家女子が集まり、改めて、圧倒的に輝く人たちの共通点を見出しました。
スピーチ向上を願う場合、独学かスピーチ教室か迷う場合がある。それぞれメリット、デメリットがあるので、自分の目的は何かを明確にし、選択するのが賢明だ。スピーチの場合は、講師から自分のスピーチに対するフィードバックをもらえるスピーチ講座がおすすめだ。
ブレイクスルーウエビナー基礎コースの受講者の中には、20代女性もいる。スピーチとなるといきなり人前で話す恐怖を感じたり、何を話してもうまく伝わらなかったりと、悩んでいる人は多い。基礎コース受講を通して、相手に伝わらない原因と対処法を学習することができ、未来への希望が湧いてきた。
人前で話すときの緊張・恐怖心は、心理的なブロックを取り除くこととスピーチ技術の向上に取り組むことでクリアできる。継続的に取り組むことは必須だが、一人で悩むのではなくプロの助けを借りることも重要。ブレイクスルーのウエビナー基礎コースはその大いなる一助となるだろう。
ブレイクスルー基礎講座を通して学んだことは、日本人らしさ・奥ゆかしさ・謙虚さを残しながら積極的な自己アピールをするコツだ。一見、自分で自分の良い点などを披露する「自己アピール」と謙虚さは正反対のように思える。しかし、相手目線の内容やスピーチの目的をはっきりさせることでその課題を乗り越えることができる
日本人に欠けているものを補うのがブレイクスルーメソッドだ。スピーチをするに当たって、受講者がそれまで考えたこともなかったような視点、やるべきことが多く学べる。「相手の心に響くにはどうすべきか」について、失敗を繰り返し経験した講師たちが懇切丁寧に教えてくれ、自分だけでは気づけない気づきを与えてくれる