CATEGORY

事例紹介

ブレークスルースピーキングの実績や受講例を紹介しています。

  • 2025年9月24日

スピーチの構成をささっとまとめ、想いを簡単に言語化できるコツがつかめた!ー30代女性起業家

ブレイクスルー基礎コース受講者の体験談を紹介。元々人前で話す事には抵抗なかったものの、どのように論理的に話を組み立てるか、また、内容を言語化するかに悩んでいたR Cさん。子育てをしながら新しいビジネスに挑戦し、スピーチ力を磨き、自信を持って人にメッセージを伝えられるようになったきっかけとは?

  • 2025年6月29日

ユーモアセンスを磨きスピーチにうまく活かしたい!ー受講者の声 40代女優兼経営者

ブレイクスルーウェビナー基礎コース受講者の栗本さんは、ユーモアとストーリーテリングの重要性に気づいた。無理に笑わせず、自然体で話すこと、戦略的に物語を組み立てることが聴衆を惹きつけるキーポイントだと実感した。さらに、自信を持って人前に立つ力を学んだ。

  • 2025年6月20日

営業トークが伝わらない悩み…スピーチ講座で得た気づきー受講者の声 30代男性営業職

営業トークが思うように伝わらず悩んでいた江島さんが、スピーチ講座で構成と準備の重要性を学んだ体験談。一つのメッセージを明確にし、話の順番を工夫することで、聞き手の理解と興味を引き出せると実感。今後の営業活動で、より伝わる話し方を実践する決意を固めた。

  • 2025年4月22日

AIでは限界あり!GoodからGreat、更にAbFabへ昇華させる、個性が際立つ1分スピーチ構築プロセスとは?

近年、スピーチ原稿、特に英語の原稿は、ChatGPTなどの生成AIに作ってもらう、という人も出てきました。しかし突き抜けて素晴らしいスピーチは人間の手で初めて実現可能になります。 今回は、AI作成原稿 v.s. 信元作成原稿を比較し、Mrs.Globe2025でTop15入りした方のスピーチが、プロの手によってどのようにAbFabに昇華したか、プロセスをお見せします。

  • 2025年4月2日

学校では学べない「グローバルに伝わるスピーチ術」ー親子で挑んだ画期的ワークショップ開催レポート

先日東京にて、【Global Breakthrough!未来を描き、世界へ届ける!】が初開催されました。中高生とその親御さんが“同じ土俵”でスピーチ力と未来設計を学ぶという、画期的な試みです。参加者の皆さまからの感動の声も合わせ、その様子をレポートします。

  • 2024年8月15日

異文化の壁を超えてみんなの心に響くスピーチ・プレゼンのコツを学べました! 女性会社役員

役職が上がると人前で話す機会が増える。しかし、それが思ったようにうまくできなくて悩む人は多い。スピーチ・プレゼンがうまくできる人は、みなそのテクニックを駆使している。そのテクニックさえマスターしてしまえば、そんなにスピーチで悩む必要はなくなるものだ。

  • 2024年4月24日

ミス・ミセス・ミスターコンテスト世界大会への切符を手にするスピーチづくりのプロセスとは?

世界の舞台で、自分の言葉で語ること。それは、ただの「自己紹介」ではありません。人生で何を選び、どんな価値を届けようとしているのか—わずか30秒や1分に、あなたの“想い”と“未来”を凝縮して届ける。そのスピーチこそが、あなたのクラウンへの扉を開く鍵です。 今回は、とあるミス・ミセスコンテストの日本大会で、ミセス部門のグランプリを獲得され、見事世界大会への切符を手にしたAさんの、過去最短時間で実現したスピーチ構築の一部始終を公開します

  • 2024年1月31日

ChatGptを使ってスピーチ(本論)を作ってみた! 違いがわかる人のための実験検証

ChatGPTを使ってスピーチ原稿を作成するには、より具体的なメッセージとわかりやすい構成をこちらであらかじめ考え、それに従って指示を出すことで、より満足できる結果を得られる。そのためには、自分自身が良いスピーチとは何かを知ることが大切。優れた構成やテーマの設定方法などをスピーチ教室などで学ぶことは重要な第一歩だ。

>ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

伝えるだけでは、人は動かない。

「動かす」ための世界標準スピーチ術を、1か月で習得しませんか?
11月12月の講座は【11/12(水)23:59まで】お申込みは公式ページから!

CTR IMG