CATEGORY

ブレイクスルーメソッド

「ブレークスルーメソッド」は、当メディア編集長信元夏代が開発し、運営元のブレークスルースピーキングが提唱するプレゼン・スピーチ術です。当カテゴリは、ブレークスルーメソッドそのもの、またはブレークスルーメソッドをベースに解説する記事の一覧です。

  • 2025年9月16日

【保存版】3分間スピーチ完全マスター|構成・時間配分・例文をプロが完全解説※動画解説付き

3分間のスピーチ・プレゼンは、活用する場面が多々あります。1分では伝えきれなかったストーリーも、3分なら伝えられます。とはいえ、3分という時間は決して長くはありません。この記事では、ブレイクスルー・メソッドに基づいて、 3分スピーチをどう組み立て、どう語り、どう相手を動かすかを徹底解説します。

  • 2025年9月16日

【保存版】1分間スピーチ完全マニュアル|構成の基本とプロ直伝のコツ※動画解説付き

1分間で人を惹きつけ、伝え、動かす。そんなスピーチができたら、あなたの影響力は何倍にもなるでしょう。 でも苦手意識を持つ方も多いのでは。この記事では、ブレイクスルー・メソッドに基づいて、 【1分間スピーチ】の構成・練習法・注意点を徹底解説します。

  • 2025年5月20日

投資家タイプでこんなに違う!ピッチ構築のコツと共通する成功法則

Journal of Business Venturing Insightsの2025年6月号にて、初期段階のスタートアップビジネスへの投資家が投資を決める決定打となる要素について、画期的なメタ分析研究が発表になりました。この結果をもとに、「投資家のタイプ別にピッチをどう構築すべきか」、そしてすべてに共通する最重要ポイントである「聞き手視点」について深掘りします。

  • 2023年9月14日

【全3回】売り込まないマーケティング ③

人は売り込まれている、と感じると、逆に買いたくなくなるものです。究極のマーケティングとは、売り込まずして自然と相手からアプローチしてくれる仕組みを作ること。それは実は、スピーチ力の向上にもつながっているのです。そのご指導をさせていただいてきた方の事例を、ご本人の了解を得て、実名・実社名を開示して全3回にわたり解説していきます。

  • 2023年8月8日

【全3回】売り込まないマーケティング ②

人は売り込まれている、と感じると、逆に買いたくなくなるものです。究極のマーケティングとは、売り込まずして自然と相手からアプローチしてくれる仕組みを作ること。それは実は、スピーチ力の向上にもつながっているのです。そのご指導をさせていただいてきた方の事例を、ご本人の了解を得て、実名・実社名を開示して全3回にわたり解説していきます。

  • 2022年12月30日

【実例紹介】自然と「伝わる」スピーチの極意:ワンビックメッセージの選び方

一つのスピーチには一つのワンビッグメッセージ、これが成功するスピーチの基本である。メッセージを一つに絞るには、自分の考えをよく整理し、思いつくものを全て書き出した後、その中から一番しっくりくるものを選ぶ。それが20字で表現できなければ再考する。そのプロセスを繰り返すことが大切だ。

  • 2022年9月15日

これも自慢話だと気づいてた? 成功話は失敗のもと スピーチがうまくなる失敗談の勧め

成功談ばかりしてしまうと、自慢話に聞こえてしまい、スピーチではご法度。逆に、積極的に失敗談を取り入れることで、聴衆の共感を生み、あなたの真の意図が伝わりやすくなる。失敗談だけで終わらせることなく、必ず成功へと繋がったきっかけになった言葉・出来事を盛り込むことを忘れてはならない

  • 2022年7月29日

講師紹介:おぎの未来 私がブレイクスルーメソッドの伝道師になった理由

ブレイクスルーのウエビナー基礎コースの講師を担当するおぎの未来氏の背景。なぜ本講座で教えるようになったのか。それは、ブレイクスルーメソッドが、長年苦労して積み重ねてきたノウハウが凝縮されて、分かりやすく、しかも戦略的に解説されて、スピーチ・プレゼンを誰でも簡単に実践できるように作られていたからだった。

>ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

伝えるだけでは、人は動かない。

「動かす」ための世界標準スピーチ術を、1か月で習得しませんか?
10月の講座は【10/2(木)23:59まで】お申込みは公式ページから!

CTR IMG