ブレークスルーウェビナー基礎コース
- 2025年2月28日
スピーチに自信がつきました!——ブレイクスルー基礎コース受講者の声 女性外資系会社員
ブレイクスルー基礎コース受講者の体験談を紹介。恥ずかしがり屋でプレゼンが苦手だった外資系製薬会社勤務の前山さんが、スピーチ力を磨き、自信を持って伝えられるようになった変化とは? フィードバックの仕方、人前で話す恐怖をどうやって克服するかなど、スキルアップのヒントも掲載。
- 2025年2月15日
短時間で心をつかむスピーチの技術に目からウロコ! 30代女性起業家 受講後の感想
ブレイクスルー基礎コース受講者の体験談を紹介。教育分野の起業家・佐久間芳恵さん(仮名)が、アメリカに渡り、事業の宣伝のために、英語でのピッチ成功を目指し、短時間で聴衆の心をつかむスピーチスキルのコツを理解した様子をレポート。日本人の強みを活かした伝え方の重要性とは?
- 2024年8月15日
異文化の壁を超えてみんなの心に響くスピーチ・プレゼンのコツを学べました! 女性会社役員
役職が上がると人前で話す機会が増える。しかし、それが思ったようにうまくできなくて悩む人は多い。スピーチ・プレゼンがうまくできる人は、みなそのテクニックを駆使している。そのテクニックさえマスターしてしまえば、そんなにスピーチで悩む必要はなくなるものだ。
- 2023年12月15日
より顧客に寄り添ったストーリーをプレゼン・セールストークに活かしたい 40代会社員営業係長
本稿では、青木さん(仮名)という40代の男性の受講生を紹介。彼はソフトウエア会社の営業マンで、セールストーク・プレゼンを向上させるためにブレークスルーのウェビナー基礎コースを受講した。一番の学びは、聞き手視点を尊重することと、ストーリーテリングの技術を駆使して顧客とより共感できる関係に持っていくことだ。
- 2023年9月15日
なぜ「ブレイクスルーウエビナー基礎コース」であがり症克服のきっかけをつかめるのか
ブレイクスルーウエビナー基礎コースでは、あがり症の大きな原因である、多くの人が犯しがちな間違いを修正して、聴衆の心に響き、いつまでも心に残るスピーチを作成する方法が学べる。では、その多くの人がやりがちな間違った準備方法とは何か? 本稿では、それを詳細する
- 2020年11月4日
「説得の三要素」欠けてない?日本人に多いロゴス・パトス型プレゼン改善方法
誰かのプレゼンを聞いて、 ”…で、結局何を言おうとしているの…?” ”熱意は伝わってくるけど、中身がないな…” ”何か信頼できない…” そう感じたことはありませんか?このような場合、決定的な間違いは、「説得の三要素」のいづれかが欠如している点にあります。
- 2020年5月1日
第四回:印象に残るオープニングとクロージング
スピーチやプレゼンなど人前で話す時、挨拶から始めていませんか?人前で話す場合、皆さんつかみや締めについて考えると思います。ご紹介する手法を活用することで、質の高いスピーチとなります。効果的なオープニングとクロージング手法について学び、結果につながるものにしましょう。