スピーチで人を動かすには?日本人初CSPが語る“在り方”の見つけ方

”信元夏代のスピーチ術” 編集長、プロフェッショナルスピーカーの 信元です。

先月、「プロフェッショナルスピーカー」と「講演家」の違いについてお話ししました。

関連記事

スピーチ界のアカデミー賞とも称されるCSP(Certified Speaking Professional®)。その称号を日本人として初めて受賞した著者が、スピーカーとして“話す技術”を超えて大切にすべき“在り方”について語ります

このスピーチメディアをご愛読の皆さまは、プロフェッショナルスピーカーを目指している方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの皆さんは、今の業務でもっと実績を上げるため、あるいは何かの目的を達成するために、スピーチを磨きたい方がほとんどでしょう。いづれの方向性だとしても、スピーチを通して自分は何を達成したいのか、どこに行きたいのかを明確にしておくことが大切です。

あなたのスピーチは、どこへ向かっているのか

舞台の上で、言葉だけで人の心を震わせる。

たった1本のスピーチで、空気が変わり、聴衆の人生に火が灯る──

そんな瞬間を、私は何度も目にしてきました。

世界には、スピーキングを“仕事”にしているプロフェッショナルたち、”プロフェッショナルスピーカー”がいます。

講演料は1本あたり数十万円から数百万円。

世界各地の大舞台で、言葉の力で変化を起こすことを使命にしている人たちです。

一方で、スピーキングをマーケティングやブランディング、資金獲得の手段として活用している起業家、コーチ、コンサルタントもいます。

自らの経験や知見を共有することで、顧客や仲間を惹きつけ、ビジネスの信頼を築いていく。

さらに、特定の目的や収入を求めるわけではなく、「自分のストーリーを伝えたい」「何かを残したい」という純粋な思いで、地域社会や学校、イベントなどで語る人もいます。

どれも尊い選択です。

そして、そのどれにも、価値があります。

けれども──

一つだけ、すべてのスピーカーに共通して問われるものがあります。

あなたは、どこまでスピーカーとしての道を極めたいのか?

それを、いつかではなく、“今”言葉にできますか?

「極める」という選択肢と、「続けながら磨く」という選択肢

スピーチの世界にも、さまざまな「関わり方」があります。

どこまでも追求して“極める”人。

そして、自分のペースで楽しみながら“育てていく”人。

アメリカの教育家であり作家でもあるジョージ・レナード氏は、著書『マスタリー』の中で、こう述べています。

「マスタリー(極める)とは、終わりなき深い探求である」

極める人は、ステージ上の動作・立ち位置・場の使い方、更には”見えない舞台セット”にまで細部にまでこだわり、聞き手にどこでどんな感情を持ってもらいたいかを意識しながら言葉の選び方、声のトーン、間(ま)や目線に至るまで、精密に設計するなど、自分を磨き続けます。

時に苦しく、果てしなく感じることもあるかもしれません。

けれどその道の先には、“言葉で人の人生を変える”という確かな力が宿ります。

一方で、「今の自分にできる範囲でスピーチを磨きたい」「本業があるから、無理のないペースで力をつけたい」という人もいます。

それは決して妥協ではありません。

自分のライフスタイルや目標に合わせた“意思ある選択”です。

スピーチに“どう関わるか”は、まさにあなたの人生観そのもの。

正解も不正解も、他人が決めることではありません。

自分に合った「スピーカーとしてのあり方」を見つけるために

自分にとっての最適な関わり方を見つけるためには、いくつかの問いを自分に投げかけることが有効です。

  • あなたが伝えたいワンビッグメッセージ®は何ですか?

  • それを、誰に、どんな場で届けたいですか?

  • スピーチを、「収入の軸」として捉えていますか?それとも「ライフワーク」として位置づけていますか?

  • 3年後、5年後、10年後、どんな自分でいたいですか?

  • その未来を実現するために、今どこに立ち、何から始めますか?

あなたの答えが明確になればなるほど、必要な行動も見えてきます。

それが、“プロフェッショナルとしての道”なのか、“実践者としての歩み”なのか──

どちらにしても、あなた自身が納得して歩めることこそが、最大の価値です。

あなたのスピーチには、未来を変える力がある

私はこれまで、外資系企業の役員から、TEDxスピーカー、全国大会に挑戦する中高生、世界大会を目指すミセスコンテスタントまで、あらゆる方のスピーチに伴走してきました。

その中で、強く感じることがあります。

スピーチには、人の行動を変える力がある。

そしてその力を引き出すには、目的と覚悟にふさわしい「磨き方」が必要だということ。

だからこそ、私のプログラムでは「自分にとってちょうどいい一歩」を選べる仕組みを大切にしています。

🔹 気軽に学びながら力をつけたいあなたへ

👉【ウェビナー基礎コース】がおすすめです

月1回開催の少人数制オンライン講座で、「わかりやすく伝える技術」「緊張をコントロールする方法」「印象に残る話し方」など、実践的なスキルを楽しく学べます。

🔹 言葉で人を動かす力を本気で身につけたいあなたへ

👉【1on1の個人コーチング】がおすすめです

あなたのメッセージを深掘りし、戦略的に構成・表現を設計。プロの視点で徹底的にフィードバックします。

「何を」「どう」伝えるかを、自信と説得力を持って届けられるよう、二人三脚で磨き上げていきます。


私自身、日本人として初めて、世界最高峰のプロフェッショナルスピーカー資格である「CSP(Certified Speaking Professional®)」を取得しました。

これは、グローバルで約400名しか存在しない、非常に厳しい基準をクリアした者だけに与えられる称号です。

私がその一員であることは、日本におけるプロフェッショナルスピーカーの可能性を押し広げる責任でもあると感じています。

 

そして今、こうしてあなたがこの記事を読んでいることこそが、すでに「一歩」を踏み出している証なのです。

誰かの未来を変える一言は、あなたの中にある。

それを、どう届けるかは、あなた次第。

本気で伝えたいものがあるなら、その想いに、ふさわしい磨き方を。

一緒に、あなたのスピーチを「未来を照らす力」に変えていきませんか?

▼ 詳細・お申し込みはこちら

👉【ウェビナー基礎コース】

👉【1on1の個人コーチング】

▼ お問い合わせはこちら

>オンライン無料相談受付中!

オンライン無料相談受付中!

オンラインによる、15分間の無料相談では、はじめての方(個人様/法人様)向けに信元が直接アドバイスさせていただいております。コース選択のご相談はもちろん、何から手を付けたらいいか分からない、といった漠然としたご相談もOK。まずはお気軽にご相談ください。

CTR IMG