おぎの未来
AUTHOR

おぎの未来

ブレークスルーウェビナー基礎コース・実践コース担当
Breakthrough Speaking 講師
Solutions for Organic Life 代表
元カリフォルニア州立大学日本語講師

<経歴>
San Jose State University, MA in Linguistics, 言語学修士修了。TESOL(英語教授法)免許取得。1988年に渡米後、前述カリフォルニア州立大学で日本語講師を務める。専門は「異文化間でのコンテキスト」。その後、オーガニック業界に携わり、有機農家への技術通訳、消費者へのオープンセミナーなどを開催し、全米マーケットへの啓蒙活動、環境浄化、オーガニック商品普及に務める。2007年 Solutions for Organic Life 設立。 当メディア運営元であるブレークスルースピーキングの講師として2015年より参加。主にウェビナー基礎コース・実践コースを担当。 2006年より、トーストマスターズインターナショナルでパブリックスピーキングの研修をし、最高位であるDistinguished Toastmasters 取得。2017年NY州論評スピーチコンテストファイナリスト。地区大会にも過去予選通過6回。他にもNY地区エリアガバナーを務めた。コーチングに関しては、Landmark Educationにて3年間訓練を受け、100名以上からメンターとして慕われた。その他、NY地区の清掃ボランティア活動でも活躍し、NY市からも感謝状を受領。New York 一旗会、NY Terakoya(寺子屋)を主宰し、日米交流の架け橋となるべくビジネス・文化セミナーを定期的に開催している。 当メディアでは、主に精通する分野、異文化コミュニケーション及び英語表現法などを中心に寄稿する。

<主な実績>
2017年NY州論評スピーチコンテストファイナリスト)
(地区大会過去予選通過6回/NY地区エリアガバナー)
トーストマスターズインターナショナル最高位Distinguished Toastmasters取得

■おぎの担当講座を併せてチェック!



photo by Takako Harkness ©

  • 2024年10月30日

すべてはスピーチから始まる:プレゼンや商談、日々のコミュニケーションを円滑にするスキル

スピーチ力は、商談やプレゼン、日々のコミュニケーションを円滑にする基礎である。本記事では、なぜ、スピーチ力を磨くと相手との信頼構築とビジネス成果に直結するのか、スピーチに対する誤解を解きながら、3つの理由を解説し、スキルを磨くための大事な一歩を踏み出すことを促す。

  • 2024年9月29日

日本人がプレゼン上手になる近道:スピーチとグローバルコミュニケーション力を磨く3つのスキル

英語は単なるツールに過ぎず、グローバルな成功にはスピーチやプレゼンテーションのスキルが不可欠だ。弊社のブレイクスルー・スピーキング ウエビナー基礎コースは、異文化理解を含む効果的なコミュニケーション力が身につけられる。きっとあなたの国際舞台での活躍の手助けになるだろう。

  • 2024年8月15日

異文化の壁を超えてみんなの心に響くスピーチ・プレゼンのコツを学べました! 女性会社役員

役職が上がると人前で話す機会が増える。しかし、それが思ったようにうまくできなくて悩む人は多い。スピーチ・プレゼンがうまくできる人は、みなそのテクニックを駆使している。そのテクニックさえマスターしてしまえば、そんなにスピーチで悩む必要はなくなるものだ。

  • 2024年7月31日

スピーチ・プレゼンが失敗する5大原因とは

準備とリハーサルが十分にできていれば、過度な緊張は避けられる。聴衆のニーズを理解することも、構成の工夫や目的の明確化も、スライドの準備なども全て準備の一環だ。当日のハプニングやどんな聴衆が集まるかも予め想定して、聴衆とのやりとりやアイコンタクトや、ジェスチャーも事前に練習すれば良い

  • 2024年7月15日

スピーチを極めればプレゼンも上手くなる:スピーチ・プレゼンとは? その良いモデルとは?

プレゼンが上手くなりたかったら、まずスピーチをマスターすべきだ。では、そもそもスピーチとは? プレゼンとは何なのだろうか? この記事では、まずはその理解からスタートし、良いスピーチと呼ばれるものの共通点を探る。そして、その良い型をマスターすることで、自分なりのスタイルを創り出していく基礎を作ることに繋げていきたい。

  • 2024年6月29日

ChatGPT 4o 翻訳ツールとしての具体的な問題点 4.0と比較すると一部退化か?

最新版のChat GPT-4o(オムニバス)の英訳クオリティを検証した。前回と違い、今回の結果からは、旧バージョンのGpt4と比べると、あまり変化がなく、一部では、退化したかと思われるような文章が得られた。しかし、そのクセを理解し、リスクを把握していれば、非常に便利なツールとして活躍してくれるだろう。

  • 2024年6月5日

ChatGPT 4o 翻訳ツールとしての使い方 そのクオリティ進化を旧バージョンと比較する

最新版のChat GPT-4o(オムニバス)は、 同時通訳として使えそうな便利なツールだ。しかし、確かにGpt4と比べるとクオリティは確実に上がっているが、まだまだ完璧とは言い難い。だが、そのクセを理解し、リスクを把握していれば、非常に便利なツールとして活躍してくれるだろう。

  • 2024年5月24日

スピーチ訓練で説得力を増す:ソニー元CEO 平井一夫氏のリーダーシップとメディア対応術

とっさの質問に、的確に返答できるかどうか、スピーチの対応のうまさは天性のものではなく、訓練によって磨かれるものなのだ。スピーチ教室でその訓練を行うことで、例えば、誤解されがちな緊張による動揺を抑えることができたり、常に数字を意識して答弁する練習をすることで説得力を増すことができるようになる。

  • 2024年4月30日

なぜ受け身? 日本人が英語を書く時に注意すること。円滑な異文化コミュニケーションを目指して

日本人が英語に書く時、受動態を使いがちだ。それは、文化的な背景や文法的な背景。特に日本語には主語が省略されがちなことや、無生物主語を主語にあまりしないことが起因している。それを踏まえて英語を学習し、翻訳機械を使いこなすことで、異文化コミュニケーションが円滑に行われるだろう。

>オンライン無料相談受付中!

オンライン無料相談受付中!

オンラインによる、15分間の無料相談では、はじめての方(個人様/法人様)向けに信元が直接アドバイスさせていただいております。コース選択のご相談はもちろん、何から手を付けたらいいか分からない、といった漠然としたご相談もOK。まずはお気軽にご相談ください。

CTR IMG