TAG

プレゼン

  • 2022年4月8日

【事例比較検討】良いスピーチと悪いスピーチの原因とは? 聞き手視点・話の構成ポイントが大切 

良いスピーチ悪いスピーチにはそれぞれ共通点がある。その判断基準とは、話の要点が絞れているか、聞き手の興味や嗜好をリサーチし、よく知り、それに合わせた内容、構成、話し方をしているかどうか、ビジュアルエイドは使えているかどうか、などが重要なポイントだ。

  • 2022年3月26日

スピーチスキルがマネジメントに役立つ理由~リーダーのためプレゼン術~

リーダーシップとコミュニケーション能力は切っても切れない関係にあり、スピーチスキルを磨くことでコミュニケーション能力が向上し、リーダーシップを習得できる。リーダーシップがマスターできれば、人生をより楽しく、思う通りにやりたいことができるようになる

  • 2022年3月15日

スライド改善ビフォーアフター:より分かりやすく魅力的に仕上げる5つのコツ:事例研究②

分かりやすいスライド作りのコツは、そもそもスライドを原稿代わりにしないこと。そしていかにシンプルに作るかに注意を注ぐ。言いたいことをあれもこれも詰め込んで、1箇所で伝えようとすると、伝わらない。情報を整理して、写真を大きく使ったり、「一つのスライドには一つのメッセージ」を心がけよう。

  • 2022年2月28日

タイトルづけのコツ:スピーチ・プレゼンでも見出しは必要か

スピーチ・プレゼンにタイトルは必要だ。タイトルをつけることによって、より聞き手の興味を喚起することができるからだ。また各論にもきちんとタイトルをつけることで構成がシンプルでわかりやすくなる。タイトルづけを練習し、習慣づけることで、要点をまとめる力が養成される。その結果、的を得たスピーチをする能力が培われる

  • 2022年2月16日

【事例紹介】繊細・敏感さんのための感動的なスピーチ・プレゼンを作る4つのステップ

人一倍感じる力が強い「敏感さん」だからこそできる強みがある。それを活かせば、自己主張が苦手でも人を感動させるスピーチを作ることは可能だ。自らを見つめ、その想いを明確にし、整理することで、あなたの持つ可能性を広げることができる。そのためには周到な準備とシンプルなスピーチの構成が欠かせない。

  • 2022年1月27日

【完全保存版】グローバル人材必須!文化の壁を越える「IQ」「EQ」ならぬ「CQ」とは?

グローバルな舞台で活躍するには、異文化に対する理解とそれに伴った行動ができる人材が必須だ。自身の文化・言語に対する認識はもちろん、相手の文化・言語に対しての知識、観察、理解を通して、その対策を計画的に練り、調整しながらそれを行動に移すことができるかどうかがポイントになる。

  • 2022年1月14日

プレゼンスライド作り:魅力的・効果的なスライドでライバルに差をつける:事例研究①

スライド作りにはコツがある。スライドには要点のみを書き、文章をだらだら書かないこと。文字は大きめに読みやすく見やすくし、1枚につき30秒〜1分で話せるように準備する。そして、ごちゃごちゃした印象をさけ、デザインをシンプルに統一し、スッキリ見せよう

  • 2021年12月20日

【基本】聞き手を飽きさせない効果的で魅力あるプレゼンスライド作り6つのポイント

効果的なスライドを作るには、十分な準備時間が必要だ。読みやすや、シンプルさ、色使い、適切な長さ、紙芝居を作る要領、スムースな進行を意識して作成すれば、聞き手の心に響くスライドが用意できるだろう。スライド作りでのタブーや細かい注意点も合わせて紹介した

  • 2021年12月8日

オンライン会議におすすめのスライドアプリベスト3

オンライン会議が増えた今日、視覚資料作成には、クラウド型のスライドショーができるアプリがお勧め。シンプルで使い勝手もよく、共同作業もしやすい3つのソフトを紹介する。シンプルに使うならGoogleスライド。おしゃれに使うならCanva。動きを重視するならPrezi Next。

>オンライン無料相談受付中!

オンライン無料相談受付中!

オンラインによる、15分間の無料相談では、はじめての方(個人様/法人様)向けに信元が直接アドバイスさせていただいております。コース選択のご相談はもちろん、何から手を付けたらいいか分からない、といった漠然としたご相談もOK。まずはお気軽にご相談ください。

CTR IMG