ブレイクスルーメソッド
- 2020年8月20日
ミシェル・オバマの民主党大会2020でのスピーチ分析
11月3日に行われるアメリカ大統領選に向けて、候補者を正式に指名する民主党全国大会が8月17日に初日を迎えました。 その初日の最後に登場したミシェル・オバマのスピーチが話題になっています。 早速、ブレイクスルーメソッドに基づいて分析していきましょう。
- 2020年8月18日
オンラインプレゼンだからこそ生かせる〇〇遣いの技
普段、Zoomなどを使ったオンラインプレゼンに慣れていないと、何かとやりにくい印象をお持ちかもしれませんが、オンラインプレゼンだからこそ、ブラインドスポットを効果的に活用して、ライブイベントよりも面白い演出ができる、ある利点があります。
- 2020年8月7日
オンラインセミナー成功の秘訣とは? コロナ時代を生き残って得たもの
オンラインセミナーでは、いかに参加者の集中力を保てるかが課題。オープニングで相手の注意を引きつけ、ロードマップを敷き、プロミスをするだけで、今までのかったるいオンラインセミナーの印象を払拭できるだろう。
- 2020年7月21日
平均10分のオンライン商談で成果を出す3分スピーチテクニックとプレゼン準備法
オンライン営業では、短い時間で分かりやすく要点のみを話すことが求められる。そのためには、明確なワンビックメッセージを用意しておくことが重要だ。
- 2020年7月9日
相手を動かすプレゼンづくりに欠かせない4つの質問とは
現在、急速なオンライン移行が進み、身振り手振りなどの表現や、暗黙の了解、阿吽の呼吸といった前提が通用しなくなりつつある中、これまで以上に、『意思疎通が難しい』、『相手に伝えたいことが伝わらない』、といった課題に直面しているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 どのような環境下においても『伝えたいことを伝えたい相手にきちんと伝えること』、『説得力のある伝え方で相手を動かすこと』がより一層大切になっています。 伝わる、ということは、聞き手にとってしっかりと腹落ち感がある状態、ということです。 これは聞き手視点なしには実現し得ないことです。 ではどうしたら聞き手視点を持つことができるのでしょうか?あなたを聞き手視点に導く4つの質問をご紹介します。
- 2020年7月4日
3分で心をつかみ、企画を通す「3分プレゼン準備法」忙しい人には必須なスピーチスキル
超多忙な人に対するプレゼンは3分でまとめよう。それには、頭の中にある情報をすべて書き出して、その中から一番重要なメッセージ(ワンビックメッセージ)は何かを抽出するプロセスが重要だ
- 2020年5月31日
2000人の前でもプロはあがるのか?!(後編)大会場でスピーチをする時の事前準備とは
準備を十分にしておくことで、本番のとっさの出来事に対処できる。さらに、自分の準備した原稿にこだわらずにフレキシブルな対応をすれば、さらなる聴衆との一体感を生むことに繋がる。
- 2020年5月20日
2000人の前でもプロはあがるのか?!(前編)大会場でのスピーチであがらない3つのコツ
大会場でのスピーチはプロでも緊張する。でもそんな時には、まず深呼吸。そして今の自分に集中すること。そして、ひとりひとりとの会話を楽しむがごとく聴衆と接することで普段の実力を発揮できるだろう。
- 2020年5月8日
米国プロスピーカー直伝!オンラインプレゼンテーション5つのコツ!
アメリカ唯一の日本人プロスピーカー直伝、誰でも実践できて効果的なオンラインプレゼンテーションのコツを5つお伝えします。ZoomやGoogleMeet、マイクロソフトTeamsを使ったオンラインセミナーやオンラインミーティングが増えている昨今、オンラインではどんな工夫をしたらよいのでしょうか?