”信元夏代のスピーチ術” 編集長、プロフェッショナルスピーカーの 信元です。
スピーチの指導、というと、これまで演劇のノウハウやアナウンス技術を応用したレッスン、などがほとんどでした。しかしBreakthrough Method™(ブレークスルーメソッド)は違います。ニューヨークを拠点に約20年間にわたり、多くの企業のお手伝いをしてきた事業戦略コンサルタントが、異文化におけるビジネス実践型の視点で、グローバルに伝わるスピーチの指導にあたります。
「ステップバイステップで学ぶ、明日から使える世界標準の話し方」では、明日から使える話し方のポイントを私たちが運営するブレークスルースピーキングのウェビナー基礎コース(ブレークスルーウェビナー基礎コース)全5回の講義内容から特別にご紹介します。
異文化理解から、文化の違いによるコミュニケーションの問題をどう解決するか、また人を魅了するオープニング(挨拶)の手法から目的を達成するスピーチに必要不可欠な準備手順など、実際に使える内容です。
これからご紹介する手法を明日からのあなたのビジネスや日常会話に是非活用してみてください。聞き手との関係性にポジティブな変化が生まれるはずです。
この記事があなたの対話のブレークスルー(突破口)となることを願っております。
ステップバイステップで学ぶ、明日から使える世界標準の話し方
~全5回で学ぶ!使える!世界標準のスピーチテクニック~
アメリカでは幼稚園からShow&Shareという方法で自分の言葉で伝える訓練をしていますが、日本ではそういった訓練をしていないこと、これが日本がグローバル化から大幅に遅れを取る原因だと考えます。幼少期から伝える訓練をしていない日本人でも、グローバル化に対応するコミュニケーションスキルを習得する事ができます。「グローバル・パブリックスピーキング」が、日本人の苦手克服とグローバル化の鍵となります。
グローバル・パブリックスピーキングに必要な「異文化対応力」と「グローバルコミュニケーション力」。これに必要な「コミュニケーション適用力」は3つのAプロセスを使って身に付けます。
”信元夏代のスピーチ術” 編集長、プロフェッショナルスピーカーの 信元です。 前回の「第二回:異文化の人々にも響く伝え方」では、グローバルパブリックスピーキングで必要な力、コミュニケーション適用力の習得方法をご紹介しました。第三回では更にビ[…]
スピーチやプレゼンなど人前で話す時、挨拶から始めていませんか?人前で話す場合、皆さんつかみや締めについて考えると思います。ご紹介する手法を活用することで、質の高いスピーチとなります。効果的なオープニングとクロージング手法について学び、結果につながるものにしましょう。
”信元夏代のスピーチ術” 編集長、プロフェッショナルスピーカーの 信元です。 前回の「第四回:印象に残るオープニングとクロージング」では、目的を達成する為のオープニングとクロージングをご紹介しました。 最終回は、成功に導くスピーチ、「ストー[…]
ブレークスルーのウェビナー基礎コースの受講内容、お申し込み方法、料金等は以下サービス紹介ページにてご確認いただけます。
コース・お申込みについての疑問・ご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。