AUTHOR

信元 夏代

  • 2021年1月14日

Withコロナの今こそ身につけたい話し方、世界標準のグローバル・パブリックスピーキングとは?

パンデミックが続き、予期せぬ環境変化が著しい現在、コミュニケーションにおいても急速なオンライン移行が進み、これまで以上に、『意思疎通が難しい』、『相手に伝えたいことが伝わらない』、といった課題に直面しているビジネスパーソンも多いようです。でもこんな時こそ、コミュニケーション力を進化させるチャンスです。 不確実性の高まりが進む今こそ、環境や状況に左右されず、相手に「伝わり」、「動かす」伝え方を実現する”グローバル・パブリックスピーキング®”を体系的に身につけておくことが、2021年の皆さんの成功を大きく左右することでしょう。

  • 2020年12月13日

英語で学ぶビジネス特化型スピーチ&プレゼントレーニング教材のご紹介

『The Art of Persuasive Speaking in Global Business』は、ニューヨークを拠点にプロスピーカーとして活動する、ブレイクスルー・スピーキング代表のリップシャッツ信元夏代が、グローバルコミュニケーションスキルを磨きたいリーダー向けに、英語で開発した、自己学習型オンラインプログラムです。グローバルなビジネスにおける、英語スピーチ&プレゼンを、生きた英語でトレーニングできる、この自信作の教材の全貌を徹底解説します!

  • 2020年11月30日

世界のトップリーダーはみな語っている!ストーリーがビジネスにもたらす効果とは?

 多くのビジネスパーソンは、自分の体験したことや、自分の身に起こったことを他人にシェアすることはあまりないかと思います。そんなことは個人的なことであって、語るに足りないことであると考えているかもしれません。しかしそこにこそストーリーの鉱脈があるのです。ストーリーテリングは、なにも天才的な起業家やビジネス界のレジェンドが語れるものではなく、あらゆるビジネスパーソンのなかに内在しているものです。そしてストーリーテリングは自分の内側を掘りさげていく作業です。本記事では、ビジネスリーダーにとって、ストーリーはなぜ重要なのか、どんな効果をもたらすのかについてお話します。

  • 2020年11月20日

プレゼンにジョークは禁物!ユーモアとジョークの違いとユーモアを引き出す3ステップ

ビジネスの場において、情報のエンターテイメントであるスピーチ・プレゼンには、ユーモアは大切です。でも、実はジョークは避けるのが得策です。なぜでしょう?そしてユーモアとジョークの違いは何でしょうか?ビジネスでのスピーチ・プレゼンで、どうやってユーモアを生かせばいいのでしょうか?

  • 2020年11月14日

ストーリーの力を最大限発揮したステーシー・アブラムスのスピーチ徹底解析

アメリカ次期大統領バイデン氏が、副大統領候補を選定する際候補に挙がっていた、ある黒人女性の政治家が脚光を浴びています。 2019年、トランプ米大統領の一般教書演説を受けて、民主党の代表として、反論演説を行った際の彼女のスピーチは、まさにストーリーの力を戦略的に組み込まれた素晴らしいものでした。ブレイクスルースピーキングで提唱する「6つのC」に沿って徹底解説します。

  • 2020年11月7日

米国プロスピーカーが振り返る!ヒラリーとマケイン過去の名敗北宣言

ようやく終わりが見えてきた、アメリカ大統領選2020。開票が全部終了し、勝者が決まると、必ず次期大統領が勝利宣言を、敗者は敗北宣言(英語ではConcession Speechと呼びます)を行います。 これまでで私の在米生活の中で最も印象に残っている2つの敗北宣言について、解説します。

  • 2020年11月4日

「説得の三要素」欠けてない?日本人に多いロゴス・パトス型プレゼン改善方法

誰かのプレゼンを聞いて、 ”…で、結局何を言おうとしているの…?” ”熱意は伝わってくるけど、中身がないな…” ”何か信頼できない…” そう感じたことはありませんか?このような場合、決定的な間違いは、「説得の三要素」のいづれかが欠如している点にあります。

  • 2020年10月22日

積極的傾聴の鍵「良い質問」の戦略的作成方法

前回、「良い質問」についてお話しましたが、最も気づきが得られるのは、普段から考えている内在化した質問の近くにあるが、盲点のようになっていて、そのような観点からは考えたことのない、というような質問です。そのような「良い質問」を戦略的に作って行く方法についてお話します。

  • 2020年10月19日

ビジネス必須スキル!積極的傾聴(アクティブリスニング)の実施方法

本来の意味でのコミュニケーションとは、「伝える」と「聴く」の双方向が必要です。特にグローバルなビジネスリーダーとして、価値観の異なるステイクホルダーたちと渡り合っていけるためには「積極的傾聴」のスキルが欠かせません。積極的傾聴の3つのステップについて解説します。

  • 2020年10月3日

英語で学ぶ!グローバル人材の為のスピーチメディア登場!!

信元がプロスピーカーとして活躍する現地アメリカでグローバルコミュニケーションスキルを磨きたい人たち向けに、英語で発信しているメディアをご紹介します。世界標準のスピーチ・プレゼン力と、英語力が同時に身につく『Natsuyo’s Art of Persuasive Speaking in Global Business』です。

>オンライン無料相談受付中!

オンライン無料相談受付中!

オンラインによる、15分間の無料相談では、はじめての方(個人様/法人様)向けに信元が直接アドバイスさせていただいております。コース選択のご相談はもちろん、何から手を付けたらいいか分からない、といった漠然としたご相談もOK。まずはお気軽にご相談ください。

CTR IMG