CATEGORY

悩み別

  • 2021年2月14日

プロスピーカー直伝の対策!なぜ緊張するのか? 大勢の前でも緊張しない5つのコツ

大勢の前でのスピーチはプロでも緊張する。でもそんな時には、まず深呼吸。そして今の自分に集中すること。会話を楽しむがごとく聴衆とスピーチすることで普段の実力を発揮できるだろう。さらには、準備を十分にし、セルフイメージ、マインドセットを書き換えよう。

  • 2020年3月30日

スピーチでのあがり症を克服!(後編) 万全な準備と経験値を増やすことがコツ

あがり症を克服する技術的なコツは、場数を踏んで、とにかく慣れること。そして、準備を怠らないこと。特にワンビックメッセージを考えることを忘れずに。そのワンビックメッセージのまとめ方、スピーチ準備の仕方をブレイクスルーのウエビナー基礎コースで学習できる

  • 2020年3月19日

スピーチでのあがり症を克服!(前編)緊張する理由と対処法

人前で話す時は緊張する。それは誰にでも起こる自然なことだ。しかし常態化して、「自分はできない」と思い込んでしまうのが問題だ。そんな「あがり症」を克服するには、まずそのメカニズムを理解し、自分に大丈夫と言い聞かせ、普段からイメージトレーニングをすることが大切だ。

>ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

ウェビナー基礎コースのお申込みはコチラ!

伝えるだけでは、人は動かない。

「動かす」ための世界標準スピーチ術を、1か月で習得しませんか?
10月の講座は【10/2(木)23:59まで】お申込みは公式ページから!

CTR IMG